
本間 友幸
Tomoyuki Honma
[薔薇貫入釉]
土と釉薬の収縮率によってできる釉薬の細かいひび(貫入)を薔薇の模様に発展させた本間友幸さんの特徴です。
[略歴]
1975年 長野市生まれ
2003年 日本陶芸展 入選
大韓民国世界陶磁ビエンナーレ国際公募展入選
八十二文化財団ギャラリー82にて作陶十周年記念展
2007年 日本陶芸展 入選
菊池ビエンナーレ 入選
信州中野銅石版画ミュージアムにて回顧展「無限の再生」
2008年 南麻布広尾 ギャラリー旬にて個展
H・C・A企画事務室 開設
八十二文化財団ギャラリープラザ長野にて作陶十五周年記念展
銀座松屋にて個展
2009年 清里北澤美術館にて「薔薇貫入陶芸展」
2011年 国際陶磁器フェスティバル美濃 入選
2012年 信州新世紀のアーティスト展「next」出品
ロマン美術館 NAGANO 新 CONCEPTUS 出品
黒壁美術館にて個展開催「志野と薔薇貫入」
2013年 八十二文化財団ギャラリープラザ長野にて作陶二十周年記念展
うめだ阪急百貨店にて個展2014年 パリ Japan Expoに招待出品
2016年 そば猪口アート公募展 第5回記念賞
2017年 浅間縄文ミュージアムにて穴窯展「光炎の焼き締め陶」
個展64回・二人展21回・グループ展多数 公募展 入選入賞多数
陶芸視察 台湾・ベトナム・ミャンマー・カンボジア・韓国
現在、安曇野市にてHCA企画事務室開設
[入選歴]
日本陶芸展・大韓民国世界陶磁ビエンナーレ国際公募展・一水会陶芸部展・菊池ビエンナーレ・伝統工芸新作展・世界工芸展・新日本陶芸展・国展・全陶展・陶芸財団展・彩陶展・欧州美術展・テーブルウェアフェスティバル・現代茶陶展・アジア現代美術展・大阪工芸展・東京陶芸展
そば猪口アート公募展第5回記念賞・長野県美術展・長野県工芸展・長野県工芸会秀作選抜展・信州の工芸美術展・北信展 ほか入選入賞多数