top of page
STORY
ストーリー
展覧会やオンライン企画はテーマに沿って準備を進めています。
このページではその過程を少しずつ綴ってまいります。
展覧会やオンライン企画のストーリー性をさらにお楽しみいただければと思います。

STORY-2310

STORY-2310
1/1


ironihofu
2022年7月28日読了時間: 1分
中野由紀子さんのミントグリーン
今夏、中野さんからはミントグリーンのようなブルーグリーンのような淡いお色の作品が多くやってきました。 初夏の頃、久々に緑の中でリフレッシュしてきたというお話を伺ったばかり。 その直後の岡山での個展は、その会場に飛び込みたくなるようなブルーの世界でした。...
13
0


ironihofu
2022年7月28日読了時間: 1分
井上真梨子さんのプロフィール
井上真梨子 Mariko Inoue 神奈川県生まれ 2006年 江戸川産学公プロジェクト 参加 2010年 女子美術大学 工芸学科ガラスコース卒業 2013年 新島国際ガラスアートフェスティバルワークショップ参加 2015年 三浦市 風工房ガラススタジオ 体験教室スタッフ...
17
0


ironihofu
2022年7月28日読了時間: 1分
中野由紀子さんのプロフィール
中野由紀子 Yukiko Nakano 1980年 京都府宇治に生まれる 2003年 倉敷芸術科学大学芸術学部工芸学科ガラスコース卒業 2004年 赤澤グラススタジオスタッフ 2006年 湖北クリスタルプラザガラス工房館スタッフ 尾鷲シェアスタジオ大同楽座にて創作...
13
0


ironihofu
2022年6月19日読了時間: 1分
「FIREWORKS」8 ポスター
ポスターも仕上がりました。 大きく印刷してみると迫力が増します。 作家さんそれぞれの模様や色、個性がとても出ていて 本当に色々な花火を次々に打ち上げる花火大会のようになったな…と思いました。 神楽坂にて いよいよ6月24日金曜日12時より打ち上げます。...
9
0


ironihofu
2022年6月19日読了時間: 1分
「FIREWORKS」7 須藤泰孝さん
落ち着きのある色使い 使いやすい花器たちをたくさんご用意してくれました。 渋くていいな~と 久々の須藤作品に惚れ惚れしました。 そしてお願いした風鈴 もう10年ほど前になると思いますが、初めて須藤さんの風鈴を見たとき、 形も音も色使いもバランスが良いなと感じたのを思い出しま...
5
0


ironihofu
2022年6月19日読了時間: 1分
「FIREWORKS」6 佐々木俊仁さん2
定番の「時の花」シリーズはカラフルに出揃います。 上から見るとまさに花火のようです。 カラフルですが、落ち着きがあり和食器との相性が良いのも人気の理由かなと思います。 色々な作家さんの模様や色を まるで花火大会のように楽しんでいただきたいなと思います。
6
0


ironihofu
2022年6月19日読了時間: 1分
「FIREWORKS」5 佐々木俊仁さん1
佐々木俊仁さんの新しいシリーズ「裂織りの器」 お祖母さまの裂織りを見て、思いついたそうです。 「刻の花」シリーズのパーツを貼り合わせて… 複雑で面白い表情になりました。 重厚感もあり、まるで陶器のような風合いにも見えますが...
7
0


ironihofu
2022年6月19日読了時間: 1分
「FIREWORKS」4 小寺暁洋さん
ガラスが溶けた瞬間を閉じ込めたようなmotionシリーズ 他は本当にラインが美しい器たち ガラスの透明感や輝き‥ 花火のキラキラとした瞬間のようです。 DMでは水面に映る花火も表現したのですが、 小寺さんのmotionシリーズのぽってりと溜まったガラスがとても良い表情を見せ...
5
0


ironihofu
2022年6月19日読了時間: 1分
「FIREWORKS」3 小西潮さん
小西さんの花火 和のイメージもある色使い DMの裏面にも透かして入れた 定番のゴジラシリーズ 茶×緑 ちょっとラメ入りのレースボウル 優しい美しさのレースグラス そしてまさに花火のような…サーカスを思い出させてくれるような 楽しい色合わせのたて糸グラス...
16
0


ironihofu
2022年6月19日読了時間: 1分
「FIREWORKS」2 伊藤太一さん
伊藤太一さん 花火をイメージしてゴールドリボンシリーズをご用意してくれました。 アイボリーのリボンのようなラインの縁取りがゴールド。 とても上品な華やかさです。 そして‥花火☆ということで 今回はパーティーグラス20色を神楽坂の展覧会では本当に久々に出品してくれることになり...
14
0


ironihofu
2022年5月26日読了時間: 1分
「FIREWORKS」1 タイトル
男性ガラス作家5人の展覧会 ずっと開催したいと思っていた企画。 女性らしさとか男性らしさとか‥ ちょっと最近言い難い場面も多いのですが… 力強く美しいイメージのタイトルにしたいなと思っていました。 ふと「FIREWORKS」花火という言葉が浮かびましした。...
8
0


ironihofu
2022年4月25日読了時間: 1分
春に浮かぶ 会場
「春に浮かぶ」 タイトル通り グリーンをアクセントにした美しい会場になりました。 動画は搬入後の会場。 朋子さんの美しい作品に彩られた GALLERY KAIさまの蔵の空間が本当に素晴らしくて もっと写真が上手なら‥と思うこと多々でした。...
13
0


ironihofu
2022年4月13日読了時間: 1分
春に浮かぶ12 ポスター
10日ほど前、ポスターが仕上がりました。 もうすぐだな‥と思いながらも まだ少し時間があると思っていたら 明日はもう搬入日 「春に浮かぶ」 その雰囲気をお楽しみいただけるような会場にて 明後日 4月15日11時よりお待ちいたしております。...
12
0


ironihofu
2022年4月12日読了時間: 1分
春に浮かぶ11 翡翠
翡翠色に金銀彩や金彩 今回の個展にて初めてのシリーズです。 透明感がある色 斑目・味のある色 スモーキーな色 様々な翡翠色 茶盌・薄茶器・喰籠・酒盃と 様々なアイテム とても美しい初夏から夏に合う色 __________ 「春に浮かぶ」 高橋朋子陶磁展...
6
0


ironihofu
2022年4月11日読了時間: 1分
春に浮かぶ10 minamo
見ているだけで 清々しい気分になる minamo ブルーと泡の模様 初夏から夏に使いたくなる そんな清涼感 __________ 「春に浮かぶ」 高橋朋子陶磁展 浮きたつ心のままに、制作いたしました。 たまゆらの春の光を感じにいらしていただければ幸いです。...
4
0


ironihofu
2022年4月9日読了時間: 1分
春に浮かぶ9 prism
prismシリーズ 白磁に銀彩+ラスター彩 水玉模様の「アメツチ」 葉のような模様の「ヨウ」 かわいらしく 力強さもあり 美しくキラキラと でもどこかゆったりとしていて、使うとホッとする魅力もあるような気がします。 茶陶から日常の器までアイテムも色々 __________...
7
0


ironihofu
2022年4月8日読了時間: 1分
春に浮かぶ8 蓮
蓮皿 みずみずしさ 清々しいさ 美しさ とても人気のある蓮皿 大きさも色々。 1本1本のラインが ゆったりとした葉の角度を際立たせて 本当に蓮の葉のように感じます。 深呼吸をしたくなるような存在感。 __________ 「春に浮かぶ」 高橋朋子陶磁展...
10
0


ironihofu
2022年4月7日読了時間: 1分
春に浮かぶ7 菜月
菜月 菜の花畑に浮かぶ月のイメージ 透明感があり 春の生命力や瑞々しさも感じられます。 緑も色々あるけれど、 この緑色は、春の色。 蕗の薹の緑も思わせます。 何とも言えないこの緑色と銀彩の組み合わせ。 まさに「菜月」です。 __________...
8
0


ironihofu
2022年4月6日読了時間: 1分
春に浮かぶ6 玄の月
玄の月 この作品を見ていると 夜空は黒いから 月も星も輝いて見えるのか という… 当たり前のことを改めて思います。 見上げて 美しく輝く月を見つけて その周りの星たちも愛でる 月明かりだけを見れる場所で空を見上げたら 漆黒の空にその輝きがにこんな風に見えるのかもしれないな…...
13
0


ironihofu
2022年4月5日読了時間: 1分
春に浮かぶ5 晧月
白磁に銀彩 「晧月」というタイトルの作品たちです。 晧月(こうげつ)とは 明るく照り輝く月 明月 のことだそうです。 澄んだ空気の夜、 銀のような白のような美しい月がどこまでも明るく照らす様子。 ずっと月だけを見ていたくなる夜 そんな静かな時を思い出すような上品な輝きです。...
10
0
bottom of page